こんにちは! 秋田ハウスです!
本日は、
色柄打合せのショールーム見学についてご紹介します!
当社では、ご契約後にインテリアについて
お客様とコーディネーターとで決めていくのですが、
キッチン、洗面所、バスルーム、トイレ、その他には、ご希望があれば照明器具、カーテン
などについては、お客様とショールーム見学に行って
より実物に近い商品をご覧頂いたり、触ったりしてから色柄を決定してきます!
ショールームでは、専門のアドバイザーさんが
たくさんの展示品や模型、資料を使って商品の
使い勝手や性能、他シリーズとの違い、色・柄の種類、金額…を詳しく教えてくれます!
そのため、やっぱりこっちのほうがいいな…これもほしい…!ということも対応できます
当のコーディネーターはというと…フロアやクロスのカタログを持ち歩き
どんなお色だと合うか? 全体の印象は? 等をお客様のご希望の聞き取りとご提案をします
内装に使用するものは、沢山の種類と選択肢があって、
その上、まだ住宅の完成を見ずに色柄を選ぶとなるとなかなか難しくて悩んでしまいますし、
それに、小さな模型なんかもあってキレイな色でどれもかわいいので目移りしますが…
全てを同じお色にすると落ち着いた雰囲気に…
好きな色だけで組み合わせるのも難しいので…
アクセントの色を決めたら、アクセントの色と同じ色を使っているお色や柄を
使っているものを選ぶとすっきりとまとまります!
濃いブラウン系のお色だと、当社の無垢フローリングのアンティーク色とも相性が良いので、
濃い色のフローリングをお使いのお宅でしたら一体感がでますね!
色柄選びは、まだまだ続きますが、お客様が納得のいく住宅づくりのために、
「これだ!!」と思える色柄に出会えるまでコーディネーターがお供します!
本日は立花が担当致しました(*´▽`)ノ*
それでは、また来週!