こんにちは。
秋田ハウスの田中です。
さて、明日から6月ということで、いよいよ梅雨の気配が
ちらほら出てきましたね。
肌寒い春が終わり、過ごしやすい気温になったと思えば
梅雨がきて、いつの間にやら連日の猛暑・・・
そして、当然のように冬になれば寒さや雪と闘わねば
なりません。
毎年経験しているのですが、やはり東北の気候は
大変ですね(^^;)
私が通っていた学校の同じ研究室にウルグアイ人の
先輩がいたのですが、彼に言わせると日本の気候は
Crazy!! だそうです。
なるほど、言いえて妙ですね( ̄o ̄;)
さて、そんなクレイジーな環境でも心地よく過ごせるのが
秋田ハウスの住宅の特徴です!!
先日、勉強会の模様をご紹介させて頂きました
MaHAtシステムも快適に過ごす為の大きい要素ですが
今一度、秋田ハウスの断熱について目を向けてみましょう。
既にご存知の方も多いかと存じますが、当社の断熱方法は
『外張断熱』という工法です。
外張断熱工法は、断熱材を張るというよりは、
断熱材で家を包み込むという発想の工法です。
詳しくは当社サイトの「煉瓦積みの家」の中から、
右側の「用語・工法解説」をご参照ください。
http://www.akitahouse.co.jp/technology/sotodan.html
断熱材というと、暖房の熱を逃さないから暖かい
というイメージが強いかと思います。
冬暖かいという点は、実際その通りです。
しかし、それだけではございません!
冬に暖房の熱を逃さないという事は、
夏に冷房の冷気を逃さないという事でもあります。
冷気が逃げにくいから、冷房の電気代も抑えられます。
環境にも、お財布にも、そして何より体に優しい。
その上での、デザイン性、機能性、オリジナリティ。
そんな住宅をご提供するため、日々努力して参ります。
本日のブログは田中が担当させて頂きました。