こんにちは!秋田ハウスです!
本日は営業課 松井がお送り致します。
少しのお時間お付き合いくださいませ!!!
皆様!暑い夏がやってきましたね!
汗っかきの私にとっては嫌な季節となりました。
皆様熱中症などには十分にお気をつけてくださいませ!
毎日、私は歩いて通勤をしているのですが、途中でお花畑の真ん中を通るところがあります。
若い時はお花なんて全く興味が無かったのですが毎日の通勤時に癒されて、
今日も一日頑張ろうという気持ちになります。そんな光景をパシャリ!!
さてここからが本題ですが、以前に私のブログで秋田ハウスにて建築していただいた
お客様の外壁材を剥がしてみたことをご紹介しておりましたが、
大体同じ年数を経過した他社で建築をされた物件の外壁を剥がしてみる機会が
ございましたのでご紹介致します。
建物が建っている条件や施工の仕方などで違ってくると思いますが
違いは一目瞭然だと思います。
↑当社施工の物件です。30数年経っております。
↑他社様で施工です。
フェルトが綺麗にピーンと張られていて新品同様のものと、裂けてブサブサに
なっているものがございますが、大工さんの細かい配慮や
住宅会社の考え・施工指導で住宅は全く良くもなり悪くもなってしまいます。
当社は今年で40周年ですが今まで培ってきたノウハウが
今の住宅づくりにも役立てられています。
さて、毎月恒例の自宅電気料金公開です。^-^
6月の電気料金が8,322円でしたが、今月7月は暑くなったこともあり
何日かエアコンのスイッチを入れたのですが
先月と比べてほとんど変わりがありませんでした。
■家族構成 : 3人
■小屋裏収納を含めた面積 : 35.6坪
■給湯設備 : エコキュート
■機器 : IHヒーターと食器洗い乾燥機を使用
私事ですが、暑い夏をのりきる為にダイエットを続行中です!
(7月に入り5キロ減りました!)電気料金は公開しても体重は公開できない松井でした!
来月もお楽しみに!!!
営業課 松井 寿広
(パソコンの中におります。)