こんにちは!本日は営業の小林がお送り致します★
雨降りが続くようになって、本格的な梅雨になって来ましたね。
二週間ほどまえ、妻が知り合いからカブトムシの幼虫を
貰えるという話があり、貰って来たのですが、
実際我が家に到着する頃には5匹の幼虫が全てサナギの
状態でした!
子供の頃、その辺の雑木林から幼虫を掘り出して来て
孵化させたことはあったのですが、その時は特に何もせずに
勝手に地中から這い出して来たので大丈夫だったのですが
サナギの状態で突然5匹もやって来た為に我が家は若干パニックです。
ビクンビクンと動くサナギ達を見て虫嫌いな嫁は悲鳴を上げ、
2人の子供達は未知の生物を見て力の加減もせずに掴もうとする、
つっついてみる、などなど大騒ぎです。
とりあえずインターネットで調べると、実はサナギになってからは
そっとしておいてあげなければならない事が判明し、
急ごしらえで地中に紙コップで各個室を作って入れておきました。
そんな危機的な状況を迎えたサナギがつい先日無事に孵化しました!
これまで毎日子供達と、これは生きているのか死んでいるのかと
紙コップの蓋から覗き込んでいましたが、どうやらちゃんと生きて
いたようです。
5匹とも無事に出揃いましたら、追って掲載をさせていただきたいと
思いますので、もし、虫嫌いでなければお楽しみに★
では次にイベント情報です♪
今週末、29日(土)30日(日)秋田市飯島でご招待のお客様限定の
完成見学会が開催されます!
ご見学をご希望のお客様は事前のご予約が必要となりますので担当営業マン、
もしくは最寄りの営業所か展示場にお問合せ下さいませ。
では最後に恒例の我が家の電気代です!
【我が家の電気代に関わる条件】
- オール電化(24時間暖房)
- 煉瓦積みの家、マッハシステム(旧型)
- 2011年2月入居
- 家族構成 母・夫婦・子供二人の5人家族
(二世帯同居タイプ)
- 日中常に在宅(割高な電気時間帯の在宅)
- 暖冷房床面積 49坪
※暖冷房床面積と家族構成で電気代は大きく変わりますので
ご注意下さいませ。特に核家族の方はこの電気代よりも
もっとお安くなってくるかと思います。
6月分は19,108円でした!
電気料金プランを変えて、去年の同時期と比較しますと、
新料金プランのほうがキロワット当たり1円ほど割高に
なっているようでした。
予想では「シーズン&タイム」は冬は割安、夏は割高となる
見込みでしたので、あとはどれほど割高になるのか
この夏の様子を見てまた発表をさせていただきますので
お楽しみに♪
本日は営業の小林がお送り致しました★