ユーザ「佐藤」の投稿[10件]
2022年6月 この範囲を時系列順で読む(佐藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する
除湿の季節
こんにちは
秋田ハウスです。
雨が多く、室内までジメジメしますね。
洗濯物が乾きにくく、困ってしまいます。
人が快適な湿度は40~60%前後と言われていますが、
梅雨時期は、室内の湿度が簡単に70%くらいになってしまいます。
調べてみると、湿度が65%を超えるとカビが発生しやすくなり、
75%を超えると湿気虫と言われるチャタテムシが
大量発生する可能性があるそうです。
アレルギーの原因になるため、気を付けたいところです。

さて、エアコンの冷房運転で、ある程度除湿されますが、
梅雨時期で、湿度が60%を超えるような場合には
エアコンの除湿運転がお勧めだそうです。
電気代が気になる方もいらっしゃると思いますので、
まずは、2~3時間などのタイマー運転をして様子をみて頂くと、
良いかと思います。

ジメジメした室内は、不快なだけでなく、
カビやムシが発生する可能性があるなんて・・・。
そんなことになる前に、適切な除湿をしたいと思います。
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
こんにちは
秋田ハウスです。
雨が多く、室内までジメジメしますね。
洗濯物が乾きにくく、困ってしまいます。
人が快適な湿度は40~60%前後と言われていますが、
梅雨時期は、室内の湿度が簡単に70%くらいになってしまいます。
調べてみると、湿度が65%を超えるとカビが発生しやすくなり、
75%を超えると湿気虫と言われるチャタテムシが
大量発生する可能性があるそうです。
アレルギーの原因になるため、気を付けたいところです。

さて、エアコンの冷房運転で、ある程度除湿されますが、
梅雨時期で、湿度が60%を超えるような場合には
エアコンの除湿運転がお勧めだそうです。
電気代が気になる方もいらっしゃると思いますので、
まずは、2~3時間などのタイマー運転をして様子をみて頂くと、
良いかと思います。

ジメジメした室内は、不快なだけでなく、
カビやムシが発生する可能性があるなんて・・・。
そんなことになる前に、適切な除湿をしたいと思います。
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
2022年5月 この範囲を時系列順で読む(佐藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する
いよいよGWイベント開催!
こんにちは
秋田ハウスです。
明日5月3日から5日まで、
さきがけ展示場にてGWイベントを開催致します!
イベント期間中は、抽選会を行っております♪
ぜひ、展示場へお越し下さい!
さて、先日、久々に建材メーカーの内覧会に行ってきました
広々した空間で、さらに時間・人数を制限した予約制の開催となっておりました。
ドア一つとっても、様々なデザイン・色のものがあります。
沢山あると迷ってしまいそうですね。

展示スペースの一角には、室内窓や引出付き付きのカウンターなど、
在宅ワークで需要の増した書斎コーナーを作りやすい商品が展示されていました。
こんな空間なら、居心地が良さそうですね。

木目調の壁にはマグネットが付くようになっています。
キッチン付近に施工して、
学校からのプリントを貼れるように工夫される方もいらっしゃいます。
秋田ハウスでは、住宅づくりを通して、
皆様がご自宅で過ごす時間が快適になるよう、お手伝いさせて頂きます!
ぜひ、展示場へお越し下さい!
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
こんにちは
秋田ハウスです。
明日5月3日から5日まで、
さきがけ展示場にてGWイベントを開催致します!
イベント期間中は、抽選会を行っております♪
ぜひ、展示場へお越し下さい!
さて、先日、久々に建材メーカーの内覧会に行ってきました
広々した空間で、さらに時間・人数を制限した予約制の開催となっておりました。
ドア一つとっても、様々なデザイン・色のものがあります。
沢山あると迷ってしまいそうですね。

展示スペースの一角には、室内窓や引出付き付きのカウンターなど、
在宅ワークで需要の増した書斎コーナーを作りやすい商品が展示されていました。
こんな空間なら、居心地が良さそうですね。

木目調の壁にはマグネットが付くようになっています。
キッチン付近に施工して、
学校からのプリントを貼れるように工夫される方もいらっしゃいます。
秋田ハウスでは、住宅づくりを通して、
皆様がご自宅で過ごす時間が快適になるよう、お手伝いさせて頂きます!
ぜひ、展示場へお越し下さい!
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
2022年4月 この範囲を時系列順で読む(佐藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する
非接触スイッチ
先週は、桜が開花したと思ったら雨が降り、
すぐに花びらが落ちないかと心配しておりましたが、
キレイな桜を見ることができて良かったです。
本日は、非接触スイッチをご紹介します。
手をかざすと、照明器具のON/OFFが出来るというものです。
(ちなみに、肘でも大丈夫です。)

帰宅直後で手の汚れが気になる玄関や、
キッチン・洗面所・トイレなどの水廻りでは、
スイッチを押さなくても照明器具のON/OFFが出来るというのは便利かと思います。
センサーのため、誤作動の可能性がゼロではないのがネックですが・・・。
新型コロナウィルス感染予防のため、センサー付きの水栓なども人気で、
色々なものにセンサーが付くなぁと感心しておりました。
このスイッチなら、スイッチを清掃・消毒する手間が省けますね。
展示場では、春の装飾で皆様のお越しをお待ちしております。
ぜひ、展示場へお立ち寄りください!
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
先週は、桜が開花したと思ったら雨が降り、
すぐに花びらが落ちないかと心配しておりましたが、
キレイな桜を見ることができて良かったです。
本日は、非接触スイッチをご紹介します。
手をかざすと、照明器具のON/OFFが出来るというものです。
(ちなみに、肘でも大丈夫です。)

帰宅直後で手の汚れが気になる玄関や、
キッチン・洗面所・トイレなどの水廻りでは、
スイッチを押さなくても照明器具のON/OFFが出来るというのは便利かと思います。
センサーのため、誤作動の可能性がゼロではないのがネックですが・・・。
新型コロナウィルス感染予防のため、センサー付きの水栓なども人気で、
色々なものにセンサーが付くなぁと感心しておりました。
このスイッチなら、スイッチを清掃・消毒する手間が省けますね。
展示場では、春の装飾で皆様のお越しをお待ちしております。
ぜひ、展示場へお立ち寄りください!
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
2022年3月 この範囲を時系列順で読む(佐藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する
春の新商品
こんにちは
秋田ハウスです。
すっかり雪が解けて、移動時間が短く、楽になりましたね。
お天気の良い日が多くなり、お散歩されている方も多い印象です。
先日、手土産になるものを探していましたら、
わらびもちの専門店があることを知り、行ってきました。

日持ちはしませんが、やわらかくて美味しく、
手土産に丁度良いものを見付けられて良かったです。
さて、最近、黒色をアクセントにしたインテリアに合わせて、
照明器具やスイッチ等に黒色のニーズが増えており、
火災警報器にも黒色が出るのだそうです。

アクセントクロスで濃色を使用される場合にも、
合わせて検討出来ますね。
新年度に向けて、これから新商品が出てくるのが楽しみです。
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
こんにちは
秋田ハウスです。
すっかり雪が解けて、移動時間が短く、楽になりましたね。
お天気の良い日が多くなり、お散歩されている方も多い印象です。
先日、手土産になるものを探していましたら、
わらびもちの専門店があることを知り、行ってきました。

日持ちはしませんが、やわらかくて美味しく、
手土産に丁度良いものを見付けられて良かったです。
さて、最近、黒色をアクセントにしたインテリアに合わせて、
照明器具やスイッチ等に黒色のニーズが増えており、
火災警報器にも黒色が出るのだそうです。

アクセントクロスで濃色を使用される場合にも、
合わせて検討出来ますね。
新年度に向けて、これから新商品が出てくるのが楽しみです。
本日のブログは、佐藤が担当致しました。
2022年2月 この範囲を時系列順で読む(佐藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する
煉瓦さんぽ
こんにちは
秋田ハウスです。
最近は晴れる日が多くなり、
雪が解けてきたと思っておりましたが、
また積雪が増えてきましたね。
移動中の事故・怪我には、どうぞお気を付け下さい。
「煉瓦積みの家」が特徴の秋田ハウスの社員としては、
出掛けた先に煉瓦の建物があるとつい気になってしまいます。
ついでに、撮影してみたり・・・。

煉瓦は、見た目が美しいですね。
こちらのお店の「白だし」が美味しくてお気に入りです。
コロナの心配をせずに外出できる日々が訪れますように!
と願いつつも、なかなか難しいこんな時期だからこそ、
住宅づくりを一緒に考えませんか?
寒い冬には、家じゅう温かい秋田ハウスの住宅が特にお勧めです!
ヒートショックの心配がなく、健康・快適ですよ!
ぜひ、展示場へお越し下さい!

本日のブログは、工務課の佐藤が担当いたしました。
こんにちは
秋田ハウスです。
最近は晴れる日が多くなり、
雪が解けてきたと思っておりましたが、
また積雪が増えてきましたね。
移動中の事故・怪我には、どうぞお気を付け下さい。
「煉瓦積みの家」が特徴の秋田ハウスの社員としては、
出掛けた先に煉瓦の建物があるとつい気になってしまいます。
ついでに、撮影してみたり・・・。

煉瓦は、見た目が美しいですね。
こちらのお店の「白だし」が美味しくてお気に入りです。
コロナの心配をせずに外出できる日々が訪れますように!
と願いつつも、なかなか難しいこんな時期だからこそ、
住宅づくりを一緒に考えませんか?
寒い冬には、家じゅう温かい秋田ハウスの住宅が特にお勧めです!
ヒートショックの心配がなく、健康・快適ですよ!
ぜひ、展示場へお越し下さい!

本日のブログは、工務課の佐藤が担当いたしました。
2022年1月 この範囲を時系列順で読む(佐藤の投稿に限定) この範囲をファイルに出力する
雪が積もった朝
こんにちは
秋田ハウスです。
寒中お見舞い申し上げます。
毎朝の雪寄せ、大変ですね。
今朝は雪寄せにどのくらい時間が掛かるのか・・・
起床後、車の上に積もった雪を窓越しに眺めて
心積もりをしているのですが、
実際には思っていた以上に積もっていることが多く、
道も渋滞していて、焦ってしまいます。

朝の貴重な時間に、車の雪寄せが軽減されるよう、
外構計画の際には、カーポートを検討したいところです。
(4本や6本の柱で支えるジーポートという商品があります。)

https://www.ykkap.co.jp/consumer/product...
積雪荷重についても、多雪地域用のものがあり、安心です。
横から雪が吹き込む場合には、
カーポートの側面にパネルを設置することも出来ます。
雪が積もった朝に、少しでもゆっくり過ごせるよう、
住宅を建てる際には色々と検討したいですね。
秋田ハウスの住宅なら、寒い冬でも温かく、
健康・快適にお過ごし頂けます。
どうぞ、秋田ハウスの展示場へご来場頂き、
温かさをご体感下さい!

本日のブログは、佐藤が担当致しました。
こんにちは
秋田ハウスです。
寒中お見舞い申し上げます。
毎朝の雪寄せ、大変ですね。
今朝は雪寄せにどのくらい時間が掛かるのか・・・
起床後、車の上に積もった雪を窓越しに眺めて
心積もりをしているのですが、
実際には思っていた以上に積もっていることが多く、
道も渋滞していて、焦ってしまいます。

朝の貴重な時間に、車の雪寄せが軽減されるよう、
外構計画の際には、カーポートを検討したいところです。
(4本や6本の柱で支えるジーポートという商品があります。)

https://www.ykkap.co.jp/consumer/product...
積雪荷重についても、多雪地域用のものがあり、安心です。
横から雪が吹き込む場合には、
カーポートの側面にパネルを設置することも出来ます。
雪が積もった朝に、少しでもゆっくり過ごせるよう、
住宅を建てる際には色々と検討したいですね。
秋田ハウスの住宅なら、寒い冬でも温かく、
健康・快適にお過ごし頂けます。
どうぞ、秋田ハウスの展示場へご来場頂き、
温かさをご体感下さい!

本日のブログは、佐藤が担当致しました。